医療法人良秀会

医療法人良秀会のブログ

優秀論文賞受賞😊

こんにちは。腎・透析センターです。

号外!!

大阪透析研究会で発表した演題が、優秀論文賞に受賞し表彰式が行われました!!!

会場は、大阪国際会議場(大阪市 中之島)で9月3日(日)開催され、表彰状と表彰盾を授与して頂きました。

大阪透析研究会の午後より表彰式がありましたが、大勢の人が表彰式に参列しており、厳粛なムードの中で授与式が行われました。

発表者の巽さんは、舞台に上がった際は緊張していましたが、授与が終わると舞台からスタッフに笑顔を見せてくれました。その笑顔は自信に充ち溢れ、これからも全力で頑張るぞ!という意気込みが表情から伺えました。

今後も透析センターの取り組みを学会発表し、他施設の参加者から新たな知見を取り入れていきたいと思います!!

私達、腎・透析センターではスタッフ一同、これからも患者様やご家族様の期待に充分に応える事が出来るように努力していきます。

老健華通所リハの敬老会

老健華通所リハビリです

 

日頃の感謝の気持ちを込め、利用者様に笑顔になって頂きたく

職員対抗のゲームイベントを開催しました。

紅白に分かれ『目隠し風船割ゲーム』

職員真剣そのもの!!!

続きまして

『叩いてかぶってじゃんけんぽん』

これも、負けず嫌いの職員が・・・

 

利用者様も「がんばれ!!がんばれ!!」と声援で

見事、紅組が勝ちました。

皆様、大笑いで大好評でした。

看護部長日記 ~特定行為看護師実習~

こんにちは、藤井病院 看護部です。

 

 法人は、看護師として専門性をもって幅広く実践できる人材を育成しています。そのため様々な資格取得ができる教育体制を構築しています。(条件はあります)その1つに特定行為看護師受講への支援があります。

特定行為看護師とは、特定の行為を行う場合に特に必要とされる実践的な理解力、思考力及び判断力並びにかつ専門的な知識及び技能の向上を図るための研修受講を終了した看護師です。南ブロックでは、現在2名の看護師が受講しています。研修項目の1つに呼吸関連で気切カニューレの交換があります。奥副院長の指導のもと研修の様子です。

 実習は、就業現場で行うことができます。そのため他施設へいく時間も費用の負担も少ないです。また、普段の現場で一緒に働いている医師から直接指導をうけることができるので質問なども行いやすいです。

 このように看護師としてキャリアアップとともに、看護組織の一員として活躍できる

看護部門はとても魅力ある職場であると思います。興味のある方は、どんどんご連絡ください。

キッチンカー第3弾!泉北藤井病院に出店(^ ^)

こんにちは!健康経営部です!!

 

今回はキッチンカー第3弾として、泉北藤井病院に出店です🎵

岸和田や高石にも来ていただいている、極上唐揚げマンチーズさん。お昼休みのひと時に美味しい唐揚げでみんな笑顔でした⭐︎

法人内では、次はうちの施設にも…と楽しみにしてくれているスタッフがたくさんいます。

スタッフが元気に楽しく働けるように、これからも色々と企画していきたいと思います(^ ^)

今日は夏祭り

こんにちは。岸和田藤井病院療養病棟です。

 

入院患者様の夏の思い出に「療養病棟夏祭り」を開催しました。

 

 

みんなで「炭坑節」と「長生き音頭」を踊った後は、縁日巡りです。

 

的当て・スイカ割り・金魚釣り・タコ釣りとスタッフお手製の縁日で楽しんで

 

いただきました。

 

タコ同士が引っかかって大量釣果

夏祭りの最後は栄養科さんからのたこやきとかき氷をいただき、

大盛況で幕を閉じました。

 

 

数年ぶりの夏祭り、患者様も職員も楽しい時間を過ごす事ができました。




     医療法人良秀会は、堺・泉州地域で急性期から在宅までの医療・介護サービスを提供しています。