2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
介護医療院 菜の花・菜の花デイケア 栄養科です。 3月のおやつレクリエーションと、行事食をご紹介します。 3月27日のおやつは、桜の季節にぴったりのあんみつ✿ 桜の花びら入りのピンク色のゼリーの上に、 フルーツ、こしあん、生クリームを利用者様にトッピ…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 新年度を迎え新しい職員も増え、これからもスタッフ一丸となり 患者様のために何が出来るか考え行動したいと思います。 療養病棟では新年度より毎日体操の時間を設けました。 座って出来る体操を約15分。終わる頃…
泉北藤井病院 病棟です。 季節は一気に春を飛び越えてしまいそうですが…。 春♪ 桜の季節です✿ 沢山の患者さんに手伝って頂きました。 泉北桜を満開にするべく、1輪1輪増えていきます。 バランスも考えて花をたくさん咲かせていきます。 面会中の家族様にも…
こんにちは、華・藤の華栄養科です。 華・藤の華栄養科では今年もお花見弁当を提供しました。華入所ではお花見散歩へも行ったので、季節を感じながら食べていただけたのではないかと思います。メニューはこちらになります・鯛の西京焼き・鶏肉の唐揚げ・厚焼…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 療養病棟では車椅子の方でもリフトチェアを使用し、 浴槽に浸かっていただけます。 病室から専用のリフトチェアで浴室へ 温かい湯舟に浸かると、身体の芯から温まると患者様からも好評です。
人事課 採用担当です。 4月1日(月)、入社式が行われました。 新年度のスタートにふさわしい快晴で、新入職の皆さんを迎え入れるように桜も満開でした(^^) 今年度は新しい仲間として合計42名の方をお迎え入れすることが出来ました。 ここ数年はコロナの…
こんにちは。腎・透析センターです。 2024年3月3日、大阪国際交流センターで、 大阪透析研究会が開催されました。 今回はなんと、第100回!! 医療従事者や機器のメーカー、製薬会社が集まり、最新の情報を得ることができる歴史ある学会です。有名な先生の講…
老健華通所リハビリです。 栄養科の協力の下、「肉まん実演会」を開催!!本格的に皮から手作り。具を詰めて。 蒸し上がる頃には 美味しそうな匂いが・・・おかわり!と3つ4つ食べられている方も居ました。
こんにちは! 高石藤井病院 栄養科です! 今回は先日行ったひなまつりの行事食についてお伝えさせていただきます。 ・ちらし寿司 もしくは 彩り粥 ・茶わん蒸し ・菜の花おひたし ・あさりのおすまし ・ひなまつりゼリー を提供しました。 ちらし寿司の上に…
藤井病院療養病棟です。 春分の日も過ぎ、例年なら桜の花の開花の便りも聞かれる時期ですが 今年は寒い日が続き桜の開花までもう少しかかりそうですね。 3月のレクレーションは桜の花の貼り絵をしました。 青空の台紙に、3部咲き、7部咲き、満開と、思い…
老健華通所リハビリです。 華デイケアでは棒体操を始めました。 新聞で棒を手作り!!棒を使うことで挙がりにくい腕も上がる、と喜ばれています。棒体操の効果は①全身の柔軟性を保つ②脳の活性化③転倒予防 今後も様々な運動を取り入れていこうと思います。
4月より泉北藤井病院でスマート脳ドックを開始いたしました。 スマート脳ドックとは、提携病院やクリニックで脳の検査が受けられるサービスです。一般的な脳ドックと違い撮影方法を最適化し、撮影時間を短縮しているため費用も抑えられます。脳動脈瘤や脳梗…
泉北藤井病院 療養病棟です。 2024年も始まりずいぶん経過しましたが。 1月に鏡開きがありますので、レクリエーションでおしるこを患者さんに楽しんで頂きました(*^_^*) 栄養科の協力の元提供しています。 透析患者さんが多く入院されていますので沢山の量…