医療法人良秀会

医療法人良秀会のブログ

造影剤アナフィラキシーに対する救命措置訓練を行いました


こんにちは、高石藤井病院 放射線科です。

 

放射線科で行う検査では、病変をわかりやすくするために、造影剤という薬を使う場合があります。

造影剤は病気を発見するために非常に有用なのですが、まれに副作用が出る場合があります。

万が一、重篤な副作用が出たときに、冷静に対応できるよう医療安全チーム監督の元、放射線科医師と看護師、放射線技師が集まって訓練を行いました。

 

感染拡大防止のため、今回は少数での開催となりましたが、参加できなかったスタッフに見てもらえるようビデオ撮影をしておきました。

 

外来師長が考えたシナリオをもとに、一つ一つ確認しながら取り組んでいきます。

初めはぎこちなかったスタッフでしたが、緊急コールが入って放射線科医師が駆けつけると、現場の空気が一変しました。

医師「どうしたん、どうしたん?」

スタッフ一同「先生、テンション髙っ!」

 

みんな笑ってしまい、一旦カメラストップです・・

 

その後、気を取り直して再開しましたが、先生のテンションのおかげで、他のスタッフも動きが機敏になりました。

 

的確な医師の指示に、看護師も素早く対応します。

患者さんが心肺停止になったことを想定して、AED装着からBLS(basic life support:一次救命処置)までを行い、放射線技師もチームの一員として参加することができました。

 

造影剤によるアナフィラキシーの発生頻度は数千件に1件と言われています。

こんな事が起こらないのが1番ですが、もしも起こってしまったら、慌てず行動できるように、これからも定期的に訓練を行っていきたいと思います。

 



~ 星に願いを ☆彡 ~

こんにちは、高石藤井病院リハビリテーション科です。

 

少し遅くなりましたが、7月7日は七夕でした。

当日は、自宅から子供と空を見ましたが、残念ながら、大阪の空は明るすぎて天の川はほとんど見えませんでした。

 

高石藤井病院 回復期リハビリテーション病棟で、病棟スタッフさんと、患者様、リハビリ職員が七夕飾りの短冊を飾ってくれました。

「阪神優勝!!」や「億万長者!!」など、かなわぬ夢を願うスタッフの短冊もみられます。

 

「ウクライナの復興」など世界平和への願いや、「歩きたい」「元気になって早く帰りたい」といった、日常生活を取り戻したいという切なる願いがありました。


リハビリテーション科職員一同、この願いを一日でも早く叶えることができるよう、病棟スタッフさんと一緒に患者様に寄り添って、リハビリを実施していくことを胸に誓ったことと思います。

元気なあいさつとリフレッシュ

こんにちは、藤井病院放射線科です。

 

私は一昨年秋頃より職場のスタッフに誘われて登山を始めました。

登山の魅力は気分転換と疲労の後の達成感です。

登山の途中ですれ違った者同士は「おはようございます」「こんにちは」とあいさつするのが一般的なマナーです。

先日、登山仲間のお子様も一緒に登山をしたのですが、すれ違うときに人一倍元気なあいさつをしていたので一緒にいた自分も元気をもらいました。

その日はいつもより幸せな時間を過ごすことが出来ました。

 

さて、私は役職柄就職活動中の学生を面接することがあります。

まず、初対面時に元気な声であいさつが出来るかを確認します。

あいさつは職場の人間関係、患者様との重要なコミュニケーションツールです。

明るく笑顔で、礼儀を持って人と接することが基本です。

小声のあいさつでは、残念な気持ちになります。

放射線科内でもあいさつや返事がきちんと出来ていないと注意をしています。

そのあと、「気分転換できる趣味や手段がありますか?」と質問します。

病院で働くことは多少にかかわらずストレスがたまります。

過度のストレスを抱えたままではよい医療を提供できません。

心身ともにリフレッシュが必要です。


幸い、私はアラフィフになってすばらしい趣味を教えていただきました。

感謝です。

放射線科では感染症対策を徹底して検査を行っています。

気が抜けない毎日ですが、全スタッフ一団となって乗り越えましょう。

看護部長日記 ~新人教育体制~

 看護部では、新人看護師が不安なく看護実践できる、職場に適応できるなどを目的とし、手厚い教育体制を整えています。

技術研修や動画研修だけでなくプリセプター制度や新人交流会など様々な角度からの支援です。

 

 新人看護師が研修会に参加後、学びを報告する書類に「研修会参加報告書」があります。

新人看護師1名につきプリセプター、教育委員、主任、師長がコメントを書き込み部長確認となります。

1枚の書類に多くの先輩看護師の方々がコメントをいれている書類を確認するたびに、チームで新人をサポートしていることを実感します。

 

 新人看護師さん、入職し4ケ月が経過します。

職場に慣れ、新しい業務や看護に悩み不安があることもありますが、このようにたくさんの人がサポートしています。

1人でないことを忘れないでくださいね。

 

 

みんな大好き!!💛

こ-んに-ちは~!!(^^)! デイサービス藤の華です

今回の食レクは「たこ焼き」 前回の「お好み焼き」と同じくらいリクエストが多い食べ物です☆  


 言えば「粉もん」ですね♪粉でできた食べ物の総称。 粉物(こなもの)、捏ね物(こねもの)に由来します! 「粉もの」は言いにくいため、粉の産地では、 言いやすいよう「粉もん」と呼ばれるようになったそうです! 関西で粉もんと言うと、うどん、お好み焼き、たこ焼きが代表的ですが、 小麦粉消費量の多い長野県では、そば、おやき、にらせんべい、おしぼりうどんがあり、 青森、岩手エリアでは、せんべい汁、きんか餅などがあります。 各地の粉どころでは、昔ながらの粉もんがバリエーション豊かに存在します! 日本よりも早く粉もんが普及した海外からは、 パスタなどの麺類、餃子、豚まん、パスタ、ピッツァ、ナン、トルティーヤなどが伝わってきました☆ てんぷら、からあげ、とんかつも「揚げ粉もん」として分類されます☆ どら焼き、カステラ、ドーナツ、ホットケーキは、「粉もんスイーツ」です☆ 次はどんな「粉もん」が食べられるか楽しみですね♪  



 ※利用者様に安心して過ごしていただく為、 コロナ感染対策を実施しながら、イベント開催しております。

     医療法人良秀会は、堺・泉州地域で急性期から在宅までの医療・介護サービスを提供しています。