こんにちは 泉北藤井病院 栄養科です
大分遅い投稿となりましたが・・・
6月度 ご当地メニューを実施しました。
6月は福島県です。
今回の献立は
「さんまのポーポー焼き」「味噌かんぷら」「桃のゼリー」です
この中から「さんまのポーポー焼き」と「桃のゼリー」について
ご紹介させていただきます。
まずは「さんまのポーポー焼き」
福島県いわき市では一年中様々な魚介が水揚げされていますが、秋に特に盛んに漁が
行われるのがさんまです。そのため、さんまを使用した料理も数多くあります。
その中でよく食べられているのが「さんまのポーポー焼き」
さんまをミンチにしてハンバーグの様に丸めて焼く料理で、さんまを炭で焼く時に
さんまの油で火がポーポーと燃え上がることからこの名がついたと言われています。
作り方はいたって簡単で、下処理したさんまを包丁でたたき、みそ、生姜、ねぎ、
片栗粉を混ぜて丸めてハンバーグの様に焼いたら完成です。
栄養面では青魚に多いDHAや鉄、カルシウムなども豊富です。フードプロセッサー
などで小骨ごとミンチにしてあげればカルシウムもさらにしっかりとれるように
なります。
次に「桃のゼリー」
福島県は日本の桃の収穫量で山梨県に次ぐ第2位をほこり、山梨県と福島県の2県で
日本の収穫量の約1/2を占めます。
福島県では独自の品種「あかつき」が有名です。
生が使えたら一番いいのですが、価格もそれなりにかかるため
缶詰で代用しゼリーを作りました。また、上にはピーチネクターでゼリーを作り
二層になるように仕上げています。
次回は7月 お楽しみに