病棟
こんにちは 泉南藤井病院 療養病棟師長です。 ー 自分の余命が残り少ないとわかった時、 あなたなら誰と何をしたいですか ー 先日、Aさんはガンの告知を受け 余命が少ないことを知らされました。 看護師として何かしてあげられないか、 きっと不安でいっぱ…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 関西万博もいよいよ終盤!! 当病棟ではミャクミャク達が元気いっぱい面会に来られた 皆さまをお出迎えしています。 患者ご家族様からも「かわいい!」と、大好評。 今回は”りょっち”ともコラボしてさらに賑やか…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 年に一度のお楽しみ、待ちに待った夏祭り! 入院患者様に夏を感じていただこうと今年も開催しました。 今年はサプライズゲストに、りょっち登場! りょっちと一緒に、長生き音頭と365歩のマーチを踊りました。 オ…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 まだ7月というのに記録的な猛暑日が続きますね。 スタッフも入院患者様も体調に気を付け、元気に夏を 乗り越えたいです。 本日は7月7日、七夕です。 今日もよく晴れたので、天の川見れそうですね。 スタッフが自…
藤井病院です。 CS委員会(顧客満足度向上委員会より)面会日拡大の提案がありました。 現在は月曜日から土曜日までの14時から16時を終日の14時から16時に変更したいという内容でした。 関係部署で協議の結果2025年7月21日より面会時間の拡大を行いました。
こんにちは 泉南藤井病院 療養病棟師長です 暑い日が続いていて、まだ体が暑さに 追いつかないですね(*_*) 動いて汗をいっぱいかいたので、 絶対痩せてると思って体重計に乗りましたが 1グラムも変わってませんでした〜(笑) さて、病棟ではエアコンの取り…
こんにちは、泉北藤井病院 病棟です。 先日、当院病棟で患者様と職員が一緒に楽しめる「風船バレー大会」を開催しました。本イベントは、療養生活に笑顔と変化を届け、リフレッシュを目的としたレクリエーションとして企画されました。 多職種がチームで参加…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 関西万博、盛り上がっていますね! 病棟でも万博の盛り上がりを味わっていただこうと みんなで折り紙のミャクミャクを作ってみました。 何とも個性的なミャクミャクに仕上がりました。 折り紙のミャクミャクを作…
こんにちは、泉北藤井病院 病棟 です。 当院は医療療養型病床を備えた病院として、患者様が安心して穏やかに過ごせる環境づくりを大切にしています。看護助手は、患者様の生活を支える大切な役割。直接医療行為は行いませんが、患者様に一番近い存在として、…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 毎日の体操の時間に、パタカラ体操を始めました。 パタカラ体操は、嚥下機能を高め誤嚥性肺炎の予防 に役立ちます。 みんなで大きな声で「パ・タ・カ・ラ」「パ・タ・カ・ラ」と 声を揃えて発声を行います。 日を…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 5月の爽やかな過ごしやすい季節になりましたね。 今月のレクリエーションは、鯉のぼりロケットの制作を 行いました。 紙コップに鯉のぼりの折り紙のウロコと目を貼り、 ゴムの力で飛ばします。 色とりどりの鯉の…
こんにちは。 藤井病院療養病棟です。 2月2日は節分、まだまだ寒い日が続いていますが、 暦上では春。早く暖かくなって欲しいですね。 レクレーションは節分行事をしました。 自作の鬼の面を作成し、鬼の的当てゲーム大会を開催しました。 まずは体操で身体…
こんにちは。 藤井病院療養病棟です。 明けましておめでとうございます。 新年を迎え今年もスタッフ一同、患者様が安心して療養生活が送れるよう 努力し邁進してまいります。 よろしくお願いいたします。 今年初の投稿は、お料理上手のベトナム出身のスタッ…
こんにちは。 岸和田藤井病院療養病棟です。 早いもので今年もあと少し・・・ 街中クリスマスの装飾とイルミネーションに彩られ、 一年で最も華やかな時期となりました。 療養病棟でも皆様にクリスマス気分を味わっていただこうと、 クリスマスの飾り付けを…
療養病棟では、人工呼吸器を装着中の患者さんがおられます。人工呼吸器は、精密機器のため湿気の多い環境での作動は厳禁です。そのため呼吸器装着の患者さんの入浴は、蘇生バックで換気をしながら行います。しかし療養病棟の患者さんは呼吸・循環動態が安定…
泉北藤井病院 病棟です。 今年もお月見の季節です。 まだまだ暑くて、仲秋の名月という感じがしませんが…。 全て手作り❤かわいいうさぎさんとお団子です。 お月さまにもうさぎさんが…! ベッドサイドでも一緒に写真撮影を楽しみました。 本当のお団子がなく…